外構植栽『コバノトネリコ(アオダモ)』スリムでおしゃれさを演出できるコバノトネリコの特徴とは |ブログ|株式会社ノエル 愛知県の外構設計・
デザイン事務所
外構植栽『コバノトネリコ(アオダモ)』スリムでおしゃれさを演出できるコバノトネリコの特徴とは |ブログ|株式会社ノエル 愛知県の外構設計・
デザイン事務所

blog

外構植栽『コバノトネリコ(アオダモ)』スリムでおしゃれさを演出できるコバノトネリコの特徴とは

外構植栽『コバノトネリコ(アオダモ)』スリムでおしゃれさを演出できるコバノトネリコの特徴とは

 外構における『コバノトネリコ(アオダモ)』の特徴とは?

愛知県一宮市から岐阜にかけて外構・エクステリアの設計デザインと施工を専門としているノエルです。
今回は外構における植栽の特徴について解説していきたいと思います。

コバノトネリコはアオダモの別名でも親しまれている樹種で、非常にスリムな樹形が特徴です。
細身であるがゆえに主張しすぎず、それでいて上品なおしゃれさと緑を庭や外構に付け足してくれます。
スペースを取らないためにちょっとした外構のワンポイント植栽としても採用しやすく、緑が少なくて寂しいモダン外構に自然を取り込む目的で採用することも可能。

葉の色や樹皮も明るく、さわやかな印象を与えるのもポイント。
濃いテーマというよりはあっさりとしたテーマや、小洒落た空間づくりで非常に活躍してくれます。
アオダモ自体がすっきりとしたフォルムであるため、低木のボリュームも控えめにして洗練されたデザインに抑えると良いです。
上品な白い花をつけるのも特徴で、モダン外構や洋風外構によくあいます。

種別

落葉広葉樹・落葉高木

名称

コバノトネリコ、アオダモ

樹高

2m以上

開花時期

4-5月

植栽費用

普通ーやや高価

適した環境・採用環境

涼しい印象を与える外構
無駄のないデザイン
明るい色合いにまとめる場合
軽さのあるテーマ
モダンや洋風外構

主な植栽可能地・原産地

北海道ー九州

害虫耐性・病気耐性

普通
病害虫に一般的な耐性がある。