2017.07.26
名古屋市の緑区にて植栽提案の外構デザインをしました。一宮店スタッフより
こんばんは。一宮市で外構設計をしているノエルです。
今日は名古屋市の緑区にて植栽工事を行いました。画像のとおり、三本の高木が植えられています。
高木はあまり並べても主張が激しくなりがちですし、少なすぎるとやや寂しい印象を与えがち。
なので、下草とミックスして数本のみに絞ったご提案をさせていただくことが多いです。
ちなみに、今回は変わった木が多いですね。多彩な樹種があればお庭がとても華やかになります。
施工したのは駐車場裏の花壇部分ですが、しっかりとこだわってみました。
グァバの木
グァバの木は樹皮が綺麗で樹形も美しく、門扉横の一番目立つところに植えました。
しなやかな輪郭の流れが艶やかで、細身でありながら存在感を発揮する樹木ですね。
外構としてはこうしたきれいな皮の木がとても人気ですよね。
シェフレラ
八丈島から取り寄せた高木です。
本来であれば観葉植物として室内で育てることが多いですが、今回はあえて屋外の花壇へ。
ボトルツリー
スラッと伸びた幹と葉っぱの形が特徴的なボトルツリーです。
こちらも観葉植物として使われることもありますが、屋外の花壇へ
下草も変わったものを多く植えました。
オーストリアプランツでも有名なスワンプバンクシア
成長するとタワシのような実をつけ面白い低木です
サラセニア
アメリカ原産の見た目が特徴的な食虫植物です。
水が多く欲しがるので水やりが大変ですが、特徴的な見た目からポイントになる下草に。
グレビレア
こちらもオーストリアプランツの代名詞ですね。
真っ赤で綺麗な花を咲かせます。
高木など品種が豊富ですが今回は低木を植えてみました。
ほかにも、とってもいい臭いのするレモンマートルも植えてみました。
沖縄や熱帯雨林などの植物が好きなお客様で他にはない植物を希望しておりました、満足の様子
植物で家や外構の印象も大きく変わってきますので、植物の力はとても大きいです。
植栽のみの提案もさせて頂きますので
お気軽にお問い合わせ下さい。
無料電話相談・見積もり
TEL: 0586-85-5764
(応対時間09:00~19:00) 土日祝 対応可
※番号タップでお電話をかけられます。
Web無料相談・見積もり
【問い合わせ例】
一宮市の乾町でお庭を工事してくださる外構業者さんを探しています。
イロハモミジのような有名な植物を活用しつつ、あまり手入れが面倒にならない程度に納めたお庭が希望です。
植物や配置の知識などはないので、このあたりはデザイナーさんにお任せします。
予算は200万前後を考えています。
建物は洋風ですので、植物もそれに合わせておしゃれなタイプが好みです。